先日、遠方よりNDロードスターのお客様から車両をお持ち込みいただき、2日かけて内装をフルカスタムさせていただきました!
あらかじめ事前にオーダー頂き、部品を完成させて置いた上で御来社頂き、施工となりました。
ロードスターを施工のため2日間お預かりしている間、お客様は当社でお貸しました代車のJB64ジムニーで山口観光を楽しまれたそうで良かったです。
見た目完全に当時のNAロードスターVスペシャルのように見えますね。
お客様自身のイメージされていらっしゃったのはもう一つ、現行のABARTH124SPIDERが日本国内で販売されていますが、イタリア本国ではABATHではない、素のFIAT124SPIDERが販売されているそうで、
こちら↑がその内装。これをご覧になられて、レッドのボディにタン内装はいける!と思われて、当社にオーダーを頂いたという経緯だそうです。
それでは完成写真。
まずインパネ回りです。
このインパネ、初期の開発時、ND乗りのオリオンさんに強い御要望をいただき、執念で開発した一品です。じつはNDロードスターになってから、インパネが横一本のパーツではなくなり、助手席は下の方までパーツが回り込んだ形状をしており、革貼りするとそこまでカバーした場合なんとも間延びした変なイメージになるんです。そのため、独自に被せる別体パーツを製作し、それをカバーしたものを接着するという凝った仕様にしました。型も数回失敗しものすごく開発コストがかかりました。
僕の勝手なこだわりはさらに続きます。純正では助手席側は革貼りしてあってカラーやステッチが入っているものの、運転席側はなにも装飾が無いプラスチックのままです。これは我慢できません。ですのでインパネとして綺麗につながるよう、ここにもパーツを新設しステッチもつながるデザインになっています!
ちなみに
こんな感じで、純正インテリアがオーバーンの革シートの場合も、運転席側だけのオーダー・製作も可能です。
コンソールまわりも一新しました。
コンソールボックスのふた部分は、クッションを入れてありますので、長距離運転もずいぶん楽になるはずです!
で、シートです。
張り替えキットを製作し張り替え致しました。この色はタン2という色です。内張りも統一しています。
このように、歴代ロードスターのインテリアで御自身の好きな素材、カラー、ステッチ、デザインで仕上ることができます。
お気軽にお問い合わせくださいね。
写真一覧はこちら(Flickr)でご覧ください
NDロードスターのVスぺ化・・・素晴らしいですね。
まったく同じ仕様で施工をお願いした場合の価格はどれくらいになりますか?
ありがとうございます。後程メールにてご返信させていただきますね。
なお、ページに掲載しておりますタン2は廃盤で、現在は「NAタン」というカラーがお勧めで、高級感あるマットなPVCレザーです。
https://www.instagram.com/p/CP8YXgyHqe8/